ゴトペイです。
メンタリストDaiGoさんがYouTubeで最近買ってよかったものを発表していました。
どんなものがランクインしたのか気になりますよね。
この記事では、DaiGoさんが買ってよかったものを20選(2020〜2022)をまとめてお伝えします。
中には実際に私が購入した商品もいくつかあり、とても満足していますよ!
メンタリストDaiGo|2022年に買ってよかったものTOP5まとめ
DaiGoさんの2022年に買ってよかったものランキングTOP5をまとめてお伝えします。
DaiGoさんが「去年買って人生変わったものTOP5」で紹介していた商品です。
第5位 タイムタイマー
DaiGoさんの2022年に買ってよかったもの第5位は『タイムタイマー』です。

視認性の高いタイムタイマーで、時間を設定すると赤色の部分が白くなる構造になっているそうですね。
全部白くなるとタイマー音が鳴りますが、鳴らない設定もできるので、HSPの人でも集中が途切れずに使えます。
DaiGoさんはタイマーとしてスマホやApple Watchを使っていたそうですが、このタイムタイマーが1番集中力が高まったみたいですよ。
集中力を上げたい人はあると便利ですね。
第4位 MOFT Z&SANQUUQOOノートパソコンスタンド
DaiGoさんの2022年に買ってよかったもの第4位は『MOFT Z』と『SANQUUQOOノートパソコンスタンド』です。

スタンディングデスク用のガジェットとしておすすめとのこと。
MOFT Zは、さまざまな机やテーブルでも使える商品だそうですね。(平らな必要はあると思いますが)
形を変えることで高さも変えられて、タブレットやパソコン、本を置きたい高さに合わせられます。
折り畳んだ状態だと薄い板のようになり、持ち運びに便利だとか。
DiaGoさんは旅行に行くときやちょっとした打ち合わせのときなどに、MOFT Zを持っていくそうですよ。
ノートパソコンの高さを細かく変えたい人は、DaiGoさんがおすすめしていた『SANQUUQOOノートパソコンスタンド』が良いでしょう。
第3位 ECOVACS DEEBOT X1 OMNI ロボット掃除機
DaiGoさんの2022年に買ってよかったもの第3位は『ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 OMNI ロボット掃除機』です。

エコバックスのこの型番のロボット掃除機は、かなり高いレベルのようですね。
その理由は、拭き掃除をした後に、モップを水洗いして乾燥まで勝手にやってくれるだからだそう。
自分でモップを外して水洗い・乾燥させる手間がなくなります。
第2位 Switchbot 指紋認証スマートロック
DaiGoさんの2022年に買ってよかったもの第2位は『Switchbot 指紋認証スマートロック』です。

玄関のドアを鍵を使って手で開けずに、スマホで指紋認証するだけで開けられるモノなんですね。
Switchbot 指紋認証スマートロックは、
- Alexa
- Google Home
- Siri
- LINE
- Clova
- IFTTT
などに対応しているそう。
他社のスマートロックだと、スマホを取り出してアプリを起動させてと、結局手間がかかるモノが多いようです。
今スマートロックを買うなら、Switchbotの商品が最適なのかもしれません。
第1位 PETKIT ネコ用全自動トイレセット&自動餌やり機
DaiGoさんの2022年に買ってよかったもの第1位は『PETKIT ネコ用全自動トイレセット&自動餌やり機』です。
DaiGoさんはこれまで、さまざまな自動のネコ用トイレを試してきたそう。
不具合が起きづらく、臭いが全く漏れないので満足しているんだとか。
ネコを3匹飼っていると4.5日で排泄用のボックスがいっぱいになるらしいですが、ネコを1匹飼っている人は2週間くらい放置してもOKみたいです。
自動トイレは「自動消臭剤を必ず買うように」と、DaiGoさんは言っていました。
猫砂や自動餌やり機もPETKITの商品で揃える方が良いそうですよ。
メンタリストDaiGo|2021年に買ってよかったものTOP10まとめ

DaiGoさんの2021年に買ってよかったものランキングTOP10をまとめてお伝えします。
第10位 サラヤ ヤシノミ洗剤

DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第10位は『サラヤ ヤシノミ洗剤』です。
キッチン用の洗剤ですね。
手に優しい洗剤で、顔も洗えるぐらいのレベルで変な成分が入っていないそう。
気になったので私も使ってみました。
ちなみに、私はDaiGoさんおすすめシャンプーも愛用していますよ。
≫メンタリストDaiGoおすすめシャンプーを2つ使ってみた感想!
第9位 ドクターエア 3Dコンディショニングボールスマート
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第9位は『ドクターエア 3Dコンディショニングボールスマート ストレッチボール』です。

電動で体の深部までほぐしてくれるボールだそうですね。
DaiGoさんがドクターエアのストレッチボールを使う体の部位をお伝えします。
- 背中
- 肩甲骨の内側
- お尻の外側
- お尻の後ろ側
他の部位は、『本格マッサージガン 家庭用電気マッサージ器 MYTREX REBIVE』を使用しているとのこと。

DaiGoさんは、コスパが良いマッサージボールもいくつか紹介してくれていますよ。
≫メンタリストDaiGo|おすすめのマッサージボールを5つ紹介!
第8位 Anker Nano II 45W 充電器 USB-C

DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第8位は『Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)』です。
ケーブルや充電器を試すのがめちゃくちゃ好きなDaiGoさんが選ぶ充電器なんですね。
最新のiPadやiPhoneは高速充電に必要な電力が高くなってきているそう。
このAnker Nano II 充電器は、小さく軽いのに関わらず、45Wもの電力を発揮してくれるのは素晴らしいですね。
丈夫だし超オススメの充電器とのこと。
Macbookを使っている人は、より大きい65WサイズのAnker Nano II充電器が良いでしょう。
65WサイズのAnker Nano II充電器の使用レビューはこちらの記事で解説しています。

iPadもしくはタブレットと、iPhoneを同時に急速充電できるんですね。
パソコンも1ポートであれば急速充電できます。
スマホを置く場所が良い感じに斜めに固定してくれるので、そこに置いておきたくなるのだとか。
つまり、無駄にスマホを触ることが減るので、その意味でもおすすめとのこと。
第7位 アイマッサージャー 振動式
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第7位は『アイマッサージャー 振動式』です。

振動で目をほぐしてくれるアイマスクです。
目がとてもスッキリするとのこと。
Amazonではしばらく売り切れていましたが、再販しているようなので欲しい人はチャンスです。
第6位 オークス レイエ もりつけトング

DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第6位は『オークス レイエ もりつけトング』です。
手に馴染んで、つまむときに気持ちの良い感覚になります。
曲線加工で、小さなものをつかむときに滑りにくいんですね。
私も実際に使ってみて、最強のトングだと感じています!もう他のトングは使えません。
≫料理好きのメンタリストDaiGoが使うキッチンアイテムまとめ
第5位 パイクスピーク 次世代スタンディングデスク
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第5位は『パイクスピーク 次世代スタンディングデスク』です。
引き出しがあるスタンディングデスクで、高さをメモリに登録して調節できる優れものなんですね。
≫【最新版】メンタリストDaiGoおすすめガジェット商品をまとめて紹介
第4位 シーク リフティングベルト&リストラップ
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第4位は『Schiek(シーク) リフティングベルト 4004』と、『シーク リストラップ 24インチ』です。
HIITトレーニングなどをするときに、手首や腰を痛めないようサポートしてくれる商品ですね。
DaiGoさんはバーピージャンプをするときに使っているそうですよ。
HIITトレーニングで必要な商品については、当記事の下の方でも紹介しています。
第3位 ROBOROCK S7掃除ロボット
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第3位は『ROBOROCK(ロボロック) S7掃除ロボット』です。
ロボロックのロボット掃除機は、静音機能が高く、拭き掃除と掃き掃除を両方してくれるんですね。
DaiGoさんは、ルンバからロボロックのロボット掃除機に乗り換えて満足していましたよ。
両学長もロボロックのロボット掃除機を絶賛していて、2021年に買ったもので1番良かったと動画で言っていました。
第2位 ネックポーチ
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第2位は『ネックポーチ』です。
荷物を減らしたい人におすすめだそうですね。
DaiGoさんは数万円するマルジェラのネックポーチを使っているようですが、安く手に入る他のメーカーのモノも紹介していましたよ。

DaiGoさんはボディバッグもマルジェラのモノを使っているようですよ。

第1位 スマートウェアラブル センセート
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第1位は『スマートウェアラブル Sensate(センセート)』です。

胸骨の位置に仰向けで置き特定の振動させることにより、迷走神経を刺激することでストレスを緩和してメンタルを強くしてくれるアイテムだそうです。(科学的根拠に基づいている)
スマホで振動をコントロールできるみたいですね。
寝る前に使うと、秒で寝れるとDaiGoさんが言うほど絶賛しているモノです。
Sensate2も発売しているみたいですね。
眠りの質を上げるには、DaiGoさんおすすめの枕『ブレインスリープ ピロー 』や『ヒツジのいらない枕
』を使うとなお良いでしょう。

番外編① iPad Pro & Apple Pencil
DaiGoさんの生産性を爆上げしたのが『iPad Pro12.9インチ』と『Apple Pencil』だそうです。
さすがに知名度が高すぎる商品のため、ランキング外にしたとのこと。
ちなみに、中田敦彦さんもノートとして、iPad ProとApple Pencilを愛用しているそうです。
≫中田敦彦が感動!iPad Pro12.9インチ&Apple Pencil2を紹介!
古くなったiPadやパソコンなどは、中古買取サイトBUY王(バイキング)番外編②高村包丁
DaiGoさんが凄い切れ味と絶賛しているのが『高村包丁』です。
シェフの間で1番流行っている包丁みたいで、DaiGoさんは「めちゃくちゃ切れる」と絶賛していました。
これ一本で、ほぼ全ての料理ができるとのこと。
※DaiGoさんが動画で紹介していたダマスカスの高村包丁は、大手ネットショッピングサイトでは売ってないようです。
≫料理好きのメンタリストDaiGoが使うキッチンアイテムまとめ
番外編③白ボジョレー
DaiGoさんが2021年で1番売ったワインが『ドメーヌ・デュ・ヴァル・ラマルティニャン・マコン・ヴィラージュ 2020 白ワイン』です。

DaiGoさんが動画で頻繁に紹介している白ワインですね。

メンタリストDaiGo|買ってよかったものランキングBest5まとめ

2021年5月14日の配信でDaiGoさんが紹介していた「買ってよかったものランキングBest5」をまとめてお伝えします。
第5位 ネコ用布団
DaiGoさんの買ってよかったもの第5位は『V-Dank のネコ用布団』です。
猫を飼っている猫好きの人は、あっても良さそうな商品ですね。
猫が布団でぬくぬくとくつろぐ姿が見られるかもしれませんよ。
第4位 HIITグッズ
DaiGoさんの買ってよかったもの第4位の『HIITグッズ』は3つあります。
DaiGoさんが毎日しているHIIT(高強度インターバルトレーニング)を始めたいという方や、やっているけどまだ道具を揃えられていない人におすすめです。

腕立て伏せやバーピートレーニングをするときに活躍するのがプッシュアップバーです。


トレーニング中に滑りると危ないので、こういうグリップテープがあると安心ですね。
また、別の動画でDaiGoさんはHIITをするのに『滑らないヨガマット』と『サイクルグローブ』を紹介していましたよ。
第3位 MYTREX REBIVE

DaiGoさんの買ってよかったもの第3位は、『MYTREX REBIVE MT-RBN20G』です。

カンタンに言うと電気マッサージ器ですね。
5種類のアタッチメントから好きなモノを選べます
圧がしっかりしていて、3分くらいで充分ほぐれるとDaiGoさんは言っていました。
やる気がでないときに使うとおすすめだそうですね。
少しは値は張りますがそれだけの価値があるモノです。

第2位 マンゴーガトーショコラ
DaiGoさんの買ってよかったもの第2位の『長谷川稔 マンゴーガトーショコラ』は現在販売していませんでした。

日本スペイン料理でトップに君臨する名店「aca」のシェフである東さんが作ったチーズケーキだそう。
東さんは本場のバスク地方で修行していた人で、だからこそ本物のバスクチーズケーキが堪能できるわけです。
初日は半解凍でチーズケーキアイスのように食べて、次の日以降は、熟成させて食べていくのが良いみたいです。
女子会にも最高だし、DaiGoさんは家にお目当ての女性が来たとき用に、冷凍庫にチーズケーキを常備しているようですね。
チーズにはワインが合うので、DaiGoさんおすすめのワインも要チェックです。
≫ メンタリストDaiGoおすすめのワインを価格順にまとめて紹介!
「モテる男のお取り寄せTOP5」では、『ヤマキイチ 泳ぐホタテ』も紹介していましたよ。
第1位 電動歯ブラシ クラプロックス ブラックisホワイト
DaiGoさんの買ってよかったもの第1位は『クラプロックス ブラックisホワイト 電動歯ブラシ』です。
ワインを毎日飲んでいるDaiGoさんは歯の着色を落とすのに、この電動歯ブラシを愛用しているそうです。
竹炭の特殊繊維を使っており歯の表面の削らずに汚れを吸収してくれるので、他の電動歯ブラシと比べて歯に優しいとのこと。
2022年8月の動画では、『クラプロックス ブラックisホワイト 電動歯ブラシ 』の約3ヶ月の売上が世界一になったと言っていましたよ。
同じメーカーの粉歯磨きと共に使うとより良いでしょう。

2万円以上する電動歯ブラシは買えないし、コスパ良いモノが欲しいという人は、こちらの記事で紹介されている電動歯ブラシがおすすめです。

おすすめの歯磨き粉や舌ブラシは以下の記事で紹介しています。

まとめ
この記事では、メンタリストDaiGoさんの買ってよかったもの20選をまとめてお伝えしました。
私はコーヒーを1日3杯飲むので『粉歯みがき無料プレゼント!【クラプロックス ブラックisホワイト電動歯ブラシ】 』は、ぜひ試してみたいなぁと思いました。
DaiGoさんの2021年に買ってよかったもの第1位の『スマートウェアラブル Sensate(センセート)』も1度使ってみたいですね。
ネコを飼っている人は2022年第1位の商品『PETKIT』にすると、とても満足できるかもしれませんよ。
DaiGoさんのおすすめグッズを紹介した記事が他にもあるので紹介しますね。















