ゴトペイです。
生産性を極めるマコなり社長は、一体どんなルーティンで1日を過ごしているのか気になりますよね。
この記事では、マコなり社長のYouTube「【密着】生産性を極めた社長の1日ルーティン」をカンタンにまとめてお伝えします。
マコなり社長の1日ルーティンの流れと、毎日使っている商品がザッと知りたい人は参考にしてください。
私も実際に使っているモノも多数ありますよ。
マコなり社長1日ルーティン 起床〜自宅編
マコなり社長の朝起きてから出社するまでのモーニングルーティンをお伝えします。
7時:起床
マコなり社長は、アラームをかけずに太陽の光で7時に起床します。
『SwitchBot カーテン』を使っていて、毎朝自動でカーテンが開くので、それで朝日を浴びているようですね。
まず起きてはじめにやることがベッドメイキングだそう。
※マコなり社長が愛用している枕は『ブレインスリープ ピロー 』で、マットレスは『New コアラマットレス BAMBOO』です。
それからお風呂で朝シャワーを浴びます。(シャワーの終わりは、20秒ほど水シャワーで冷やす)
浴室にあるのは、髪や体すべてに使える『アラレフア シャンプー』と『LOGIC 化粧水』だけ。


追記:2023年8月以降は、化粧水はNULLに変えたそう。
ボトルホルダーは、壁につけられる商品を使っていました。
お風呂から出たら、『ダイソン スーパーソニック』で髪を爆速で乾かします。
服は『ドアハンガー』にかけているようですね。
脱衣所の棚にはユニクロの商品が多く見られました。
- ユニクロの靴下(黒のソックスのみ)
- ユニクロのトランクス(黒のみ)
- エアリズム3Dマスク(紺色のみ)
- 無印 スモールバスタオル(ライトグレーのみ)
- いろはすの水
無印のスモールバスタオルは私も持っていますが、汚れ目立ちにくいのでグレーカラーが気に入っていますね。
ズボンなどたたむ必要があるモノは、家事代行サービスの【CaSy】 に頼んでいると言っていましたよ。
\マコなり社長が10点満点付けたサービス/
洗濯機についてマコなり社長は、以下のドラム式乾燥機付き洗濯機をおすすめしています。

朝シャワーが終わったら使う美容アイテムは6つあるみたいですね。
脇に塗る制汗剤。
追記:2023年8月現在だと、より幅が広く持ちの良い以下の制汗剤を使っているとのこと。
髪に使うハードジェルとハードスプレー。
顔に塗るBBクリーム。
私もこのBBクリームを使っていますが、青髭や毛穴をうまいことカモフラージュしてくれるので重宝していますよ。
眉毛を描く専用のペン。
足の制汗剤。

夜しっかり歯磨きするため、朝の歯磨きは軽めにするそう。
マコなり社長愛用の『ソニックケアー 電動歯ブラシ』と『ウエルテック ジェルコート F(歯磨き粉)』を使います。
ちなみに、洗面台には『Umimile ハンドソープ』しか置かれていません。
朝の支度が終わったらタクシー配車アプリでタクシーを呼びます。
マコなり社長は、薄毛防止にフィナステリドを飲んでいるみたいですね。
マコなり社長は愛用の靴『Allbirds(白色)』を履いて、家を出ます。
マコなり社長1日ルーティン 出社〜会社編
マコなり社長の出社してから会社でのルーティンをお伝えします。
7時30分:タクシー乗車
マコなり社長はいつもタクシーの中で情報収集をするそうです。
NewsPicksを読むことが多いんだとか。
スタバでモバイルーオーダーを受け取り、仲間の分も購入。(ドリップコーヒーのベンティサイズ)
会社に着いたら、Inside Storiesの収録をします。
9時:朝会
マコなり社長は朝会でスタッフと共に「Good & New」を行なっているそうです。
昨日あった良かったことや新しい発見を1人1分でシェアしていくことでチームの風通しを良くしているんだとか。
なぜか、発表者はちいかわの抱き枕を抱きながら発表していました。
次に、クレドメモ書き(A4用紙に1枚1分で書く)を行います。
クレドメモ書きにより、振り返りとこれから行うアクションプランを決めているそう。
メモ書きはマコなり社長が10年続けている最強の習慣ですね。
メモ書きが終わったら、2時間の集中作業に入ります。
お気に入りの『ロカボナッツ チーズ入り』を箸でつまみながら作業しているそう。

マコなり社長が行なっている経営者のコンサルミーティングをして午前が終わります。
12時:後輩とランチ
マコなり社長は、いつも会社近くのお店でランチしているんだそうです。
夜よりも情報交換の生産性が高いランチミーティングを行っているとのこと。

14時:BAR SAUNAでミーティング
マコなり社長は、自身が経営しているBAR SAUNAでミーティングをしていました。
16時:YouTubeの撮影
マコなり社長はYouTubeの撮影前に化粧をしているそうです。
化粧道具は5つありました。
撮影前には、何かモレがないか声出しでチェックリストを確認しているとのこと。
マコなり社長のYouTubeで着ているスーツは『ワークウェアスーツ』です。
マコなり社長1日ルーティン 筋トレ編
マコなり社長の筋トレのルーティンをお伝えします。
18時:仲間と筋トレ
マコなり社長は会社近くのレンタルジムを借りて、仲間と筋トレしているそうですね。
動画を見る限り、かなり追い込んで筋トレをしているようです。
- ベンチプレス
- 懸垂
- スクワット
- プランク2分
スクワットは20回バーベルを持って追い込んだ後に、バーベルを置いて、自重で感謝のスクワット30回をやっていました。

マコなり社長1日ルーティン 帰宅〜就寝編
マコなり社長の家に帰ってからのナイトルーティンをお伝えします。
20時:帰宅
マコなり社長は帰宅したら、まず手を洗います。(Umimile ハンドソープで)
お風呂を40度で沸かす。
2台ある『Amazon エコースタジオ』で音楽を聴きます。
夜ご飯はUber Eatsで済ませていました。
アサヒスーパードライでグビッとやっていました。
21時:風呂

マコなり社長はお風呂でまず『アラレフア』を使って髪・顔・体を1分で洗うそうです。


髪を洗うオケには山崎実業のモノを愛用しています。
私も使っていますが、壁にピタッと付くし使い勝手がいいですね。
今回の動画では、入浴剤『湯の花』を使っていました。
体が温まるからおすすめとのこと。
40度のお湯で15分以上じっくり浸かるみたいですね。

ダイソンのドライヤーで髪を乾かしたら、夜は必ずデンタルフロスで歯間をキレイにしているそう。

21時30分:読書

マコなり社長はお風呂から上がったら読書タイムで、『Kindle Paperwhite』で1日1冊本を読むそうです。
本を読むのがかなり早いようですね。
私も寝る前のKindle Paperwhiteでの読書を実践しています。
目にも優しいのでおすすめですよ。
マコなり社長が使っている間接照明はこちら。
23時:就寝
マコなり社長は、寝るときには寝室にスマホを持ってこないようにしているそうですね。
枕は『ブレインスリープ ピロー 』で、マットレスは『New コアラマットレス BAMBOO』愛用しています。
敷パッドは夏用と冬用で変えているみたいですね。
BAMBOOは最上位モデルで値段が高いので、コスパの良いNEWコアラマットレスがおすすめですよ。
ブレインスリープピローは、私も毎日使っていてとても満足できる枕です。
\ 30日以内サイズ交換無料!/

まとめ
この記事では、マコなり社長のYouTube「【密着】生産性を極めた社長の1日ルーティン」をカンタンにまとめてお伝えしました。
マコなり社長のモーニングルーティンやナイトルーティンなどの流れが分かったのではないでしょうか。
マコなり社長が愛用している商品も多数紹介したので、気になるモノがあったら忘れずにチェックしておきましょう。