ゴトペイです。
シンプルデザイン・ミニマルデザインで有名な無印。
マコなり社長は、超のつくほどの無印ファンだそうです。
生産性を極めるマコなり社長がおすすめする無印の商品は何なのか、気になりますよね。
この記事では、マコなり社長の以下のYouTubeでおすすめされていた10個の無印良品の商品をまとめています。
- 【生産性UP】買わないと大損!全国民が無印良品で今すぐ買うべきモノ 5選
- 【2021年最新】全人類、今すぐ無印良品へ駆け込んで買うべきモノ TOP5
2020年と2021年のおすすめ商品に分けてランキングをお伝えします。
私も実際に使っている商品が多数ありますよ!
マコなり社長 無印良品で買うべきモノTOP5 2020年版
マコなり社長が2020年におすすめしていた無印良品ランキングTOPをお伝えします。
では第5位から見ていきましょう!
第5位 分解して洗えるキッチンばさみ


マコなり社長がおすすめする2020年版の無印良品で買うべきモノ第5位は『分解して洗えるキッチンばさみ』です。

少ない材料で料理をするときは、包丁やまな板を使わずに、キッチンバサミを使う方が楽ですよね。
マコなり社長は、時短の意味でもキッチンバサミを積極的に取り入れるべきと言っていました。
分解して洗えるキッチンばさみのメリットは5つあります。
- その名の通り、簡単に分解して洗える
- はさみの錆びやすい結合部分もしっかり洗えるため、より長く使える
- 洗いやすいから常に清潔に保てる
- 切れ味もバツグン
- デザインがシンプル
マコなり社長が選ぶ「神キッチンアイテム10選」でもランクインしていたキッチンバサミなので、持っておいて損はないでしょう。
同じく神キッチンアイテムでは、無印の『ステンレス メッシュザル』も紹介されていましたよ。

脚がついていて安定しており、キメが細かいのでお米を研ぐのにも適しています。

≫ マコなり社長が絶賛する神キッチンアイテム10選を紹介【生産性高すぎ】
第4位 ポリプロピレンスタンドファイルボックス
マコなり社長がおすすめする2020年版の無印良品で買うべきモノ第4位は『ポリプロピレンスタンドファイルボックス』です。

書類を整理するファイスボックスですね。
ポリプロピレンスタンドファイルボックスのメリットは3つあります。
- 裏面を見せておける(ゴチャゴチャしてるのが見られなくて済む)
- 小さな穴が空いてることで、指をかけてスッと取り出しやすい設計
- 安い
自宅で整理したい書類がある人におすすめの商品です。
第3位 肩の負担を軽くする撥水リュックサック
マコなり社長がおすすめする2020年版の無印良品で買うべきモノ第3位は『肩の負担を軽くする撥水リュックサック』です。
機能性が良くコストパフォーマンスに優れたマコなり社長イチ推しのリュックです。
「絶対に買って損はしない最高の商品」と絶賛していました。
メリットは6つあります。
- ショルダーパッド(特許済み)のおかげで、肩の負担が楽
- PC収納ポケットがある
- シンプルなデザインでどんな服装にも合わせやすい
- 雨の日でもOKな撥水加工
- 無印の公平なレビューでも星4を超えている
- コスパが良い
マコなり社長は、今も荷物が増えたときは『肩の負担を軽くする撥水リュックサック』を使っているとのこと。
普段は『マコなり社長の持ち物』でも紹介されているコートシエルのボディバッグを愛用しているそうですね。

≫ メンタリストDaiGo愛用のリュック&ボディバッグ&服ブランドを紹介!
第2位 スモールバスタオル

マコなり社長がおすすめする2020年版の無印良品で買うべきモノ第2位は『スモールバスタオル』です。
そもそも、バスタオルはデカすぎるからいらないとマコなり社長は言っています。
確かに、洗濯するのにバスタオルがあるとかさばりますよね。
無印のスモールバスタオルは、体を拭くのにちょうどいいサイズみたいです。
マコなり社長は2022年6月と8月の動画で、無印の『パイル織りその次があるスモールバスタオル』をおすすめしていました。

「洗濯のめんどくささが半分になるスゴい裏技10選」で、ライトグレーのスモールバスタオルをまとめ買いしているしていると言っていましたよ。
私も動画を見て2枚買いました。
バスタオルより場所を取らないのがいいですね。
マコなり社長はスモールバスタオルを無印の『ナイロンメッシュランドリーバッグ』を脱衣所に2つ置いていて、洗った衣類と汚れた衣類に分けているとのこと。

大容量で洗濯カゴとして使いやすかったですよ。
※マコなり社長は、夏は脱衣所に無印のサーキューレーターを置いているんだそう。

私は無印新作の首振り機能がある『お手入れがしやすい首振りサーキュレーター』を使っていますよ。

第1位 あたたかファイバームレにくい厚手敷パッド
マコなり社長がおすすめする2020年版の無印良品で買うべきモノ第1位は『あたたかファイバームレにくい厚手敷パッド』です。

肌寒い季節にありがたい商品ですね。
マコなり社長が長年愛用していて、絶対買って良かったと言わせる自信があるアイテムとのこと。
ベッドの4隅にこの厚手式パッドをつけるだけで、寒い冬をあたたかく過ごせます。
あたたかファイバームレにくい厚手敷パッドのメリットは7つあります。
- あたたかい
- フワフワのモチモチの寝心地なのに、手触りはサラサラ
- ムレない
- 気持ちいい
- 寝つきが良くなる
- リラックスできる
- 外して洗濯乾燥機に入れられる
マコなり社長は、あたたかファイバームレにくい厚手敷パッドで寝ると昇天するほど気持ちいいから「ヘブンパッド」とまで名付けるほどです。
4〜9月の間は暑いので、肌寒い季節に用意したい商品ですね。
マコなり社長おすすめの自宅用あったかグッズTOP3は以下の記事で解説しています。
≫ マコなり社長おすすめ「自宅用あったかグッズ」TOP3まとめ
ちなみに、マコなり社長が使っているマットレスは『コアラ・マットレス』です。

現在では最上位モデルを使っているそう。

枕は『ブレインスリープ ピロー 』を愛用しているようですね。

マコなり社長 無印良品で買うべきモノTOP5 2021年版

マコなり社長が2021年におすすめしていた無印良品で買うべきモノTOP5を紹介します。
第5位から詳しく見ていきましょう!
第5位 ポリプロピレン ラップケース
マコなり社長おすすめ2021年版の無印良品で買うべきモノ第5位は『ポリプロピレン ラップケース』です。
ポリプロピレン ラップケースのメリットは3つあります。
- シンプルでデザイン性が良い
- 切れ味バツグンの刃
- マグネットが付いているので収納に便利
逆に、デメリットはラップがやや薄いことです。
といはいえラップは既存のものを無印のラップケースに移せるので、そこは大丈夫だそうです。
第4位 ボデガ・大
マコなり社長おすすめ2021年版の無印良品で買うべきモノ第4位は『ボデガ・大』です。
一言で言えば、「一目惚れグラス」だそうですね。
シンプルな形で薄いのが好みだとか。
グラスが薄いと飲み口が軽くなり、飲み物が美味しく感じるようです。
特にクラフトビールを注いだら映えそうな見た目ですね。
他の動画では、うすはりグラスをマコなり社長はおすすめしていましたよ。

第3位 ポリプロピレン フタが選べるダストボックス用フタ


マコなり社長おすすめ2021年版の無印良品で買うべきモノ第3位は『ポリプロピレン フタが選べるダストボックス用フタ』です。
スライド窓付き横開きタイプのものですね。
一言で言えば、「スマートダストボックス」だそうです。
生ゴミ用に使えます。
汚れた指ではなく、手の甲でサッとスライドさせられるので便利とのこと。
足を踏んで大きなフタを開けるタイプのゴミ箱だと、蓄積された生ゴミのニオイが上に放たれます。
スライド式ダストボックスなら開ける範囲を狭くできるので、そこも良いところですね。
私は無印の『フタが選べるダストボックス・大(30L袋用)』のフタとして、『ポリプロピレン フタが選べるダストボックス用フタ
』を使っていますよ。

第2位 スプレーヘッド・トリガータイプ化粧水用

マコなり社長おすすめ2021年版の無印良品で買うべきモノ第2位は『スプレーヘッド・トリガータイプ化粧水用』です。

マコなり社長は朝夜に『無印の化粧水』(キャップ式)を顔に塗っているそうです。

キャップ式だと、毎回開けて閉める作業が地味にありますよね。
備え付けのキャップからスプレーヘッド・トリガータイプ化粧水用に変えるだけで、ワンプッシュで化粧水が顔に塗れます。
毎日の生産性を少しですが高められるんですね。
マコなり社長は、無印以外の化粧水でもこのスプレーヘッドは使えるそうです。
注意点としては、しっかりドロっとした感じの化粧水は使えないことと、チューブをカットする必要があるとのこと。
しっとりした化粧水が好みの方は、『ポンプタイプのヘッドの商品』の方がおすすめみたいです。
ちなみに、私も『無印の化粧水』や『乳液』、『ホホバオイル』を長年愛用していますよ。
≫【マコなり社長が使う】洗顔料・毛穴ケア・GOSSOなどを紹介!
≫ マコなり社長|清潔感のある「見た目」の作り方20選まとめ【好感度UP】
追伸:2022年3月以降、マコなり社長は『LOGIC(ロジック)マイクロミストローション 化粧水』を愛用しているそうです。

ロジックの化粧水を紹介している記事も載せておきます。
≫ マコなり社長|買うだけで人生が幸せになるマストバイアイテムTOP5まとめ
追伸:2022年9月の「自宅で絶対にしてはいけないことTOP5」では、マコなり社長は洗顔やシャンプー、ボディソープとして以下のモノをおすすめしていました。

第1位 ポリエステル両面使える洗濯ネット

マコなり社長おすすめ2021年版の無印良品で買うべきモノ第1位は『ポリエステル両面使える洗濯ネット』です。

一言で言えば「パーフェクトソリューション」だそうです。
日々洗濯をしていると、洗濯ネットがどっちが上かわからなくなる問題に陥ったことがあるのではないでしょうか。
ポリエステル両面使える洗濯ネットはリバーシプルジッパーで、どちらの面でも洗えます。
さらに、干せるフックも付いていますよ。
私も便乗して買って使っています。(サイズ:丸型の大)

洗濯での生産性と言えば、マコなり社長はドラム式乾燥機付き洗濯機をすすめていました。
「無駄な時間をゼロにする最強のアイテム10選」で第1位にもなっていましたね。
2022年10月の動画「絶対に失敗しないマストバイ家電10選」でマコなり社長がおすすめされていたモノを載せておきます。


まとめ
この記事では、マコなり社長のYouTubeでおすすめされていた無印良品の商品を10個まとめました。
無印のおすすめ商品は、どれもコスパに優れた商品がとても多い印象でした。
無印はデザインがシンプルで使い勝手がいいところがいいですよね。
「マコなり社長の持ち物」を紹介した記事では、無印の『ナイロンメッシュケース・ポケット付き A5サイズ用』も使っているみたいです。

※マコなり社長が使っているのは黒色でした。
マコなり社長のおすすめ商品をまとめた記事を載せておきます。











