ゴトペイです。
Twitterでは「ヤクルト1000」がトレンド入りし、かなりのバズりを見せていました。(2022年5月)
ステマかと思うほど高評価の口コミが散見されますが、実際に買ってよかったと感じている人は多いようです。
メンタリストDaiGoさんは、YouTube動画「【削除覚悟】ヤクルト1000の意外な事実TOP5」で、多くの人が知らないヤクルトの1000の意外な事実をぶっちゃけていました。
この記事では、DaiGoさんのヤクルト1000の意外な事実TOP5のまとめと、DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)を紹介します。
目次
DaiGo|ヤクルト1000の意外な事実TOP5まとめ
メンタリストDaiGoさんがYouTubeで解説していたヤクルト1000の意外な事実TOP5をお伝えします。
- 1日130円払うなら意外と高いし、砂糖が多いのも気になる
- 研究のスポンサーはヤクルトだから不利な結果が出にくい
- 30〜50人の学生が参加した小規模の実験結果だった
- 主観的なストレスと気分の改善が見られる
- 睡眠問題には良いかも
そもそもヤクルト1000の効果がすごいと言われる元となった研究は、小規模であり、かつスポンサーがヤクルトだったのは知らなかったのではないでしょうか。
研究結果は、寝つきが良くなり朝もスッキリ起きられるようになり、気分の改善が見られたそうですね。
ヤクルト1000がすごく気になっている人は、1度試してみて、合えば続けてみてもいいのかもしれません。
ポチップ
でも、DaiGoさん的には、ヤクルト1000は買ってもいいけど手に入りずらいし、1本130円は値段が高いと。
また、砂糖が割と入っているので、その点では腸内細菌的には良くないかもしれませんね。
ヤクルト1000よりも値段が安くて、腸内細菌に良いモノが入ったサプリなどはいくらでもあるそうです。
次に、DaiGoさんがおすすめしていたサプリを紹介します。
DaiGoおすすめのプロバイオティクスなどのサプリを紹介
DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)などを紹介します。
上2つのプロバイオティクスは、iHerb
で安く買えるみたいですね。
DaiGoさんが愛飲しているのはビオスリーHi錠と、タイヨーラボのサンファイバーです。
ビオスリーは、糖化菌・酪酸菌・酸菌などがコンボで配合されているそうですね。
これら3つの菌が生きたまま腸に届き、相乗効果で腸内環境を整えてくれるようです。
ポチップ
プロバイオティクス(乳酸菌や腸内細菌のエサになる食物繊維)を摂るのに、タイヨーラボ の サンファイバー(スティック) 6g×30包をDaiGoさんは飲んでいるとのこと。
ポチップ
水にサッと溶けて飲みやすいそうです。
サプリはヤクルトよりも持ち運びにも便利だし、砂糖も入ってないのでいいですよね。
私は、ビオスリーHi錠を摂りはじめました。
前よりもお通じが良くなった気がしますね。
- きな粉やはちみつに多く含まれるオリゴ糖
- 食物繊維(キノコ類・海藻類・豆類など)
これらと共にビオスリー錠を飲むと良いみたいです。
タイヨーラボのサンファイバーを買わずに、ビオスリーHi錠を買う人はお試しあれ。
まとめ
この記事では、DaiGoさんのヤクルト1000の意外な事実TOP5のまとめと、DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)を紹介しました。
ヤクルト1000の意外な事実が分かったのではないでしょうか。
DaiGoさんが愛飲しているのはサプリは、ビオスリーHi錠 270錠とタイヨーラボ の サンファイバーでしたね。
他動画でよく紹介されるモノとしては、『ロディオラ』があります。
私も毎日1錠飲んでいますが、けっこう集中力が上がる気がしていますよ。
ポチップ
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのロディオラを3ヶ月試した感想
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは【1.2倍も】仕事や勉強が高速化する神サプリとして、ロディオラを紹介しています。 私はDaiGoさんが過去におすすめしていたロデ…
睡眠に関しては、腸内細菌にアプローチするのもいいですが、寝ている環境自体が悪い可能性も大いに考えられます。
DaiGoさんがおすすめする枕3つを紹介している記事を載せておきますね。
あわせて読みたい
メンタリストDaiGo|枕の選び方TOP3【おすすめ枕&ブランケット】
ゴトペイです。 「睡眠の質を高めたい」「寝つきが悪い」「良い枕が見つからない」 などのお悩みがある人もいるのではないでしょうか。 メンタリストDaiGoさんは、これ…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのCBDオイル&HHCPベイプを紹介
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんがYouTubeでCBDオイルとCBDの進化版としてHHCPベイプを紹介していました。 睡眠の質を高めると話題のCBDですが、コミュ力から不安…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのワインを価格順にまとめて紹介!
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、自身のYouTubeでさまざまなワインを飲んでいます。 「どうせ数万とか数十万もしそうなワインばっかりでしょ?」と思う人も多…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのホエイプロテインを2つ紹介!ココアパウダー&シナモンも
ゴトペイです。DaiGoさんはHIITトレーニングを日課としていると公言していますよね。プロテインはどれを飲んでいるのか気になる人もいるのではないでしょうか。 この記…
あわせて読みたい
【スキンケア】メンタリストDaiGoおすすめの日焼け止め・オイルなどを紹介
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、YouTubeで多くのスキンケアグッズを紹介しています。 スキンケアにはメリットがたくさんあり、女性は若く見られて、男性は仕…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoも食べるサバ缶を食べてみた感想【鯖水煮】
ゴトペイです。 最新の情報でメンタリストDaiGoさんは、たんぱく質をとるのにプロテインよりもサバ缶(鯖水煮)を食べるようにしているそうです。 この記事では、DaiGo…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのブルーベリー&チョコレート&はちみつを紹介
ゴトペイです。 普段食べているおやつをある食べ物に変えたら、めちゃくちゃ良いことがあるかもしれません… それが、メンタリストDaiGoさんがおすすめしている「ブルー…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめシャンプーを2つ使ってみた感想!
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんのYouTubeで、とても体に優しいシャンプーを紹介していました。 その名も『アラフィアのエブリデイシアシャンプー&ベビーウォ…
あわせて読みたい
【レビュー】メンタリストDaiGoおすすめのサウナハット2つと本を紹介!
ビジネスエリートが密かに愛している趣味の1つに「サウナ」があります。 メンタリストDaiGoさんも「去年(2022年)始めて人生変わったことTOP5」で、最近サウナにハマっ…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGo愛用のラベンダー・ヒバアロマオイル&ノーズミントをレビュー
ゴトペイです。 DaiGoさんはアロマオイルやノーズミントなどの愛用品をYouTubeなどで紹介しています。 特定の香りを嗅ぐと集中力がアップしたり、睡眠の質が上がったり…
あわせて読みたい
【最新版】メンタリストdaigoのモーニングルーティンを5つ紹介
ゴトペイです。 この記事では、メンタリストDaiGoさんが行っている最新版のモーニングルーティンを紹介します。 1日の集中力や活力を上げるモーニングルーティンで、誰…
あわせて読みたい
両学長おすすめの寝具まとめ【枕・ベッド・マットレス】
ゴトペイです。 人生の質を上げるには、1日の約3分の1を占める「睡眠の質」を上げることが大切ですよね。 そこで今回、人気ビジネス系YouTuberの両学長がおすすめしてい…
あわせて読みたい
【マコなり社長が使う枕】ブレインスリープ ピローの使用レビュー!
ゴトペイです。 文句のつけようがなさすぎる最新の枕 とマコなり社長がYouTubeで『ブレインスリープ ピロー 』を絶賛していました。 とはいえ、「実際のところ、その枕…
