DaiGo【ヤクルト1000の意外な事実TOP5】おすすめのプロバイオティクスは?

当記事にはプロモーションが含まれています。
DaiGo【ヤクルト1000の意外な事実TOP5】おすすめのプロバイオティクスは?

ゴトペイです。

Twitter(現:X)では「ヤクルト1000」が過去にトレンド入りし、かなりのバズりを見せていました。

ステマかと思うほど高評価の口コミが散見されますが、実際に買ってよかったと感じている人は多いようです。

メンタリストDaiGoさんは、YouTube動画「【削除覚悟】ヤクルト1000の意外な事実TOP5」で、多くの人が知らないヤクルトの1000の意外な事実をぶっちゃけていました。

この記事では、DaiGoさんのヤクルト1000の意外な事実TOP5のまとめと、DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)を紹介します。

目次

DaiGo|ヤクルト1000の意外な事実TOP5まとめ

DaiGo|ヤクルト1000の意外な事実TOP5まとめ

メンタリストDaiGoさんがYouTubeで解説していたヤクルト1000の意外な事実TOP5をお伝えします。

  1. 1日130円払うなら意外と高いし、砂糖が多いのも気になる
  2. 研究のスポンサーはヤクルトだから不利な結果が出にくい
  3. 30〜50人の学生が参加した小規模の実験結果だった
  4. 主観的なストレスと気分の改善が見られる
  5. 睡眠問題には良いかも

そもそもヤクルト1000の効果がすごいと言われる元となった研究は、小規模であり、かつスポンサーがヤクルトだったのは知らなかったのではないでしょうか。

研究結果は、寝つきが良くなり朝もスッキリ起きられるようになり、気分の改善が見られたそうですね。

ヤクルト1000がすごく気になっている人は、1度試してみて、合えば続けてみてもいいのかもしれません。

でも、DaiGoさん的には、ヤクルト1000は買ってもいいけど手に入りずらいし、1本130円は値段が高いと。

また、砂糖が割と入っているので、その点では腸内細菌的には良くないかもしれませんね。

ヤクルト1000よりも値段が安くて、腸内細菌に良いモノが入ったサプリなどはいくらでもあるそうです。

次に、DaiGoさんがおすすめしていたサプリを紹介します。

DaiGoおすすめのプロバイオティクスなどのサプリを紹介

DaiGoおすすめのプロバイオティクス ビオスリーHi錠

DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)などを紹介します。

上2つのプロバイオティクスは、iHerbで安く買えるみたいですね。

DaiGoさんが愛飲しているのはビオスリーHi錠と、タイヨーラボのサンファイバーです。

ビオスリーは、糖化菌・酪酸菌・酸菌などがコンボで配合されています。

これら3つの菌が生きたまま腸に届き、相乗効果で腸内環境を整えてくれるようですよ。

ビオスリーHi錠

プロバイオティクス(乳酸菌や腸内細菌のエサになる食物繊維)を摂るのに、タイヨーラボ の サンファイバー(スティック) をDaiGoさんは飲んでいるとのこと。

水にサッと溶けて飲みやすいそうです。

サプリはヤクルトよりも持ち運びにも便利だし、砂糖も入ってないのでいいですよね。

私はビオスリーHi錠と、サンファイバーを摂りはじめました。

前よりもお通じが良くなった気がしますね。

私はスティックタイプよりもコスパの良い『サンファイバー 1kg』を購入しました。

サンファイバー 1kg
サンファイバー 1kg 中身

水や飲み物、スープにも溶けやすく、ほぼ味がないので、気楽に食物繊維を摂取できますよ。

まとめ

この記事では、DaiGoさんのヤクルト1000の意外な事実TOP5のまとめと、DaiGoさんおすすめのプロバイオティクス(腸内細菌系サプリ)を紹介しました。

ヤクルト1000の意外な事実が分かったのではないでしょうか。

DaiGoさんが愛飲しているのはサプリは、ビオスリーHi錠 270錠タイヨーラボ の サンファイバーでしたね。

他動画でよく紹介されるモノとしては、『ロディオラ』があります。

iHerb
シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次