ゴトペイです。
メンタリストDaiGoさんが以前のYouTubeで紹介していたノンアルコールビールがあります。
その名も『ヴェリタスブロイ』です。
この記事では、DaiGoさんおすすめのノンアルコールビールを私が実際に飲んでみた感想をお伝えします。
また、DaiGoさんがノンアルコールビールをすすめていた理由やヴェルタスブロイの口コミや評判も解説しますね。
目次
DaiGoがノンアルコールビールをすすめていた理由
内容量:330ml
DaiGoさんがノンアルコールビールをすすめていた理由は、ビールに含まれる成分がやる気を出すかもしれないからだです。
フリードリヒアレクサンダー大学の研究で、ビールに含まれる「ホルデニン」という成分がドーパミンレセプターに唯一ぴたりとハマることがわかったそうです。
ドーパミンが出るとやる気が上がり集中力も上がると言われているので、ビールを飲むとやる気が上がる可能性があるということですね。
また、ビールのホップに含まれる成分は睡眠の質を高める作用があるようです。
確かに、思い返してみると、ビールを飲むと気分が良くなって、よく眠れるような気がしないでもないです。
でも結局、アルコールを摂ってしまうと酔っ払ったり、やる気どころではなくなってしまいますよね。
そこで、ノンアルコールビールの出番になるわけなんですね。
DaiGoさんいわく、ドイツやハンガリー産などのノンアルコールビールが良いそうです。
伝統的なアルコールの抽出方法を用いていて、ホルデニンやホップの成分が日本のノンアル飲料よりも残っている可能性が高いのだそう。
DaiGoおすすめのノンアルコールビール ヴェリタスブロイを飲んだ感想
DaiGoさんおすすめのノンアルコールビールヴェリタスブロイを飲んだ感想を一言で表すと「ちゃ〜んとビールだ!」です。
日本のノンアル飲料の多くはビール感が足りません。
ヴェルタスブロイは、爽やかなビールの味がします。
ただ、シュワシュワとした泡のスパークリング感は、ぶっちゃけあまりなかったですね。
とはいえ、アルコール0の無添加で、これだけビールの味がするならOKだと思いました。
とても飲みやすいビールなので、はじめて飲んだときは一気に3本飲んじゃいました(笑)
カロリーが330mlで330clと低めなので、罪悪感がなかったですね。
実際次の日もそんなにむくんでなかったです。
コップはプレミアムモルツです
飲み方のコツは、ビールとビールを入れるグラスをしっかり冷蔵庫で冷やしておくことです。
これをするとしないでは全く違う飲みごたえになるので、冷やすのだけはお忘れなく。
- お酒はやめたいけど、ビール感を味わいたい人
- 良いノンアルコールビールを探している人
- DaiGoさんおすすめのノンアルを飲んでみたい人
これらに当てはまる人は、ヴェリタスブロイを1度飲んでみてはいかがでしょうか。
コンビニやスーパーには売ってなくて、カルディで販売しているらしいのですが、私が見に行った店舗ではなぜか売っていませんでした。
私はAmazonでヴェルタスブロイの24本入りを購入しましたよ。
ポチップ
DaiGoおすすめのノンアルコールビール ヴェリタスブロイの口コミ・評判
ノンアルコールビール ヴェルタスブロイは、DaiGoさん以外にもマコなり社長や新R25の渡辺編集長などがおすすめしています。
ランキングの紹介動画では、堂々の第1位でヴェルタスブロイが紹介されていました。
あわせて読みたい
マコなり社長が選ぶビール6選&ノンアルコールビールTOP5まとめ
ゴトペイです。 最近は、昔と比べて家にいる時間が増えたのではないでしょうか。 「家でおいしいビールが飲みたいなぁ〜」 と考えているそんなあなたに。 この記事では…
では、次にTwitter(現:X)からヴェルタスブロイを飲んだ人の口コミや評判を見ていきましょう。
ヴェルタスブロイの口コミはとても多く、高評価のツイートに溢れていました。
脱アルコールに励む人にも愛されているようですね。
ポチップ
まとめ
この記事では、DaiGoさんおすすめのノンアルコールビールを私が実際に飲んでみた感想をお伝えしました。
また、DaiGoさんがノンアルコールビールをすすめていた理由やヴェルタスブロイの口コミや評判も解説しましたね
ヴェルタスブロイは私が今まで飲んできたノンアルコールビールの中で、総合的に見て第1位です。
気になる人は、試しに1度飲んでみましょう。
ポチップ
DaiGoさんが紹介していた他のノンアルコールビールも載せておきますね。
ポチップ
DaiGoさんおすすめのワインやワイングッズを紹介した記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめワインを価格順にまとめて紹介【レビューあり】
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、自身のYouTubeでさまざまなワインを飲んでいますよね。 「数万とか数十万くらいしそうなワインばっかりなのかな?」と思う人…
あわせて読みたい
DaiGoおすすめのワイングッズ6選【おいしく快適にワインを楽しもう】
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんはYouTubeでよくおすすめのワインを紹介しています。 実は、ワインを飲むときなどに使えるワイングッズもいくつかおすすめしてい…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoが選ぶダイエット食材TOP5まとめ【腹筋を割ろう】
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、毎日運動をしてスマートな体をキープしています。 しかし、お酒の飲み比べやフレンチのコースなど外食をすることもけっこうあ…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoも食べるサバ缶を食べてみた感想【鯖水煮】
ゴトペイです。 最新の情報でメンタリストDaiGoさんは、たんぱく質をとるのにプロテインよりもサバ缶(鯖の水煮)を食べるようにしているそうです。 この記事では、DaiG…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのホエイプロテインを2つ紹介!ココアパウダー&シナモンも
ゴトペイです。DaiGoさんはHIITトレーニングを日課としていると公言していますよね。プロテインはどれを飲んでいるのか気になる人もいるのではないでしょうか。 この記…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのCBDオイル&CBDキャンディを紹介
ゴトペイです。 CBDは怪しそうな商品が多数あるようなので、ちゃんとした商品を選びたいですよね。 メンタリストDaiGoさんがYouTubeでCBDオイルCBDキャンディを紹介して…
あわせて読みたい
マコなり社長が選ぶビール6選&ノンアルコールビールTOP5まとめ
ゴトペイです。 最近は、昔と比べて家にいる時間が増えたのではないでしょうか。 「家でおいしいビールが飲みたいなぁ〜」 と考えているそんなあなたに。 この記事では…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoが絶賛する【ビーツパウダー・水煮】のレビュー
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんのYouTube「【神サプリ】人生変わりました。もう手離せません。」で絶賛されていたビーツ。 ビーツを摂ると高いパフォーマンスが…
あわせて読みたい
DaiGoおすすめのプロバイオティクスは?【ヤクルト1000の意外な事実TOP5】
ゴトペイです。 Twitter(現:X)では「ヤクルト1000」が過去にトレンド入りし、かなりのバズりを見せていました。 https://twitter.com/mememis888/status/15277934471…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのブルーベリー&チョコレート&はちみつを紹介
ゴトペイです。 普段食べているおやつをある食べ物に変えたら、めちゃくちゃ良いことがあるかもしれません… それが、メンタリストDaiGoさんがおすすめしている「ブルー…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめのナッツ(クルミ・ピスタチオ)を紹介
ゴトペイ です。 メンタリストDaiGoさんは、ナッツ類を食べるのをおすすめしています。 理由は、ナッツが科学的に体に良いと言われているスーパーフードだからなんです…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoが紹介した部屋に置くべき観葉植物TOP5【NASAが認めた】
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんがYouTubeでNASA推奨の「置くだけで部屋がととのう観葉植物TOP5」を紹介していました。 この記事では、DaiGoさんが紹介した部屋に…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGo愛用のHIITグッズまとめ【人生を変える運動をしよう】
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、朝にHIIT(高強度インターバルトレーニング)をしています。 DaiGoさんは『脳を鍛えるには運動しかない!』を読んでHIITを始め…
あわせて読みたい
【スキンケア】メンタリストDaiGoおすすめの日焼け止め・オイルなどを紹介
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、YouTubeで多くのスキンケアグッズを紹介しています。 スキンケアにはさまざまなメリットがあり、女性は若く見られて、男性は…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめシャンプーを2つ使ってみた感想!
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんのYouTubeで、とても体に優しいシャンプーを2つ紹介していました。 『アラフィアのエブリデイシアシャンプー&ベビーウォッシ…
あわせて読みたい
メンタリストDaiGoおすすめの【オリーブオイル】を使ってみた感想
ゴトペイです。 メンタリストDaiGoさんは、オリーブオイルを摂ることをすすめています。 しかし、オリーブオイルなら何でも良いわけではないんですね。 市販オリーブオ…