ゴトペイです。
マコなり社長は自宅で映画を見る環境にめちゃちゃこだわっています。
大型テレビはもちろんのこと、音響の良いスピーカー・サウンドバーを常に探し求めているそう。
この記事では、マコなり社長がおすすめするスピーカー・サウンドバーを紹介します。
マコなり社長おすすめスピーカー その1 ソニー ホームシアター&サブウーファー
マコなり社長が「絶対に損しない!ちょっと高いけど買うべきモノTOP20」で、第2位として絶賛したのがソニー ホームシアターとサブウーファーです。
商品名は、『SONY BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2』と『SONY サブウーファー SA-SW5』です。

ハイエンドでプレミアムな値段なものの、映画館を変えるほどの体験ができて大満足したみたいですね。
SONY BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2は、4台を稼働して家を映画館のような立体的かつ迫力のあるサウンドにできる薄型のスピーカーです。
それにプラスしてSONY サブウーファー SA-SW5を加え、Netflixで5.1サラウンドの『劇場版 BLUE GIANT』を再生したそう。
結果、大迫力のジャズ演奏に大号泣したとのこと。
マコなり社長おすすめスピーカー その2 Amazon エコースタジオ
マコなり社長が長年愛用し、おすすめしてきたスマートスピーカーが『Amazon エコースタジオ』です。

気軽に今日の天気を聞いたり、作業しながら時間を聞いたりできるスマートスピーカーなんですね。
Amazonエコースタジオが気に入りすぎて、自宅と社長室にも揃えているそう。
マコなり社長は『スイッチボット』や『ネイチャーリモ』のような赤外線ハブを使って家電とつなげているので、声を掛けるだけで空調管理をしているんだとか。

スマートスピーカーで1番使うのは音楽再生で、次がタイマーなんだそう。
音質のいいAmazonエコースタジオは、音楽再生にもってこいの商品です。
Amazonエコースタジオの能力を最大限まで引き出すには、2台でステレオ再生することです。
※部屋に音響を最適化するために、袋から取り出した直後は音が良くない場合があるようですね。
音質にこだわる人は、音の良いテレビを選ぶのではなくて、サウンドバーを導入するのがおすすめとのこと。
マコなり社長おすすめスピーカー その3 YAMAHA サウンドバー
マコなり社長が2022年12月のYouTube「お金がたまったらすぐ買うべきモノTOP20」で紹介したのが『YAMAHA サウンドバー(YAS-209)』です。

- 自宅に大きめのテレビがあり
- 映画やドラマを観るのが好き
- 音響に関して超ガチ勢ではない
上記に該当する人は、YAMAHA サウンドバーを買って損はしないそう。
ウーハー付きでバーチャル3Dサラウンドに対応しているので、より臨場感のある音を演出できます。
低価格なスピーカーが欲しい人は、2024年7月のYouTubeでマコなり社長が紹介した『Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー』がいいでしょう。
ちなみに、マコなり社長おすすめの高コスパテレビはこちら。
まとめ:マコなり社長おすすめのスピーカー・サウンドバー
この記事では、マコなり社長おすすめのスピーカー・サウンドバーを紹介しました。
2024年8月現在のマコなり社長では、SONYのハイエンドなスピーカーとサブウーファーを使っています。

マコなり社長が以前からずっとおすすめしてきたスピーカーは、『Amazon エコースタジオ』です。
