ゴトペイです。
マコなり社長は藤森慎吾さんと共同で会員制の「BAR SAUNA」を経営するほど、大のサウナ好きなんですね。
週末は車で都心から離れた山へ行き、テントサウナを持参してサウナを楽しんでいるようです。
「最高のテントサウナ」
とマコなり社長が絶賛する『MORZH(モルジュ) テントサウナ』がどんな商品なのか気になりますよね。
この記事では、マコなり社長の愛用している『モルジュ テントサウナ』を紹介します。
マコなり社長が「ちょっとした海外旅行よりも、テントサウナをやる方が体験価値が高い」と言うほどなので、サウナ好きの人は必見です!
マコなり社長愛用 モルジュ テントサウナとは

モルジュ テントサウナは、マコなり社長のYouTube「買うだけで人生が幸せになるマストバイアイテム」で堂々の第1位として紹介されたモノです。
「【異次元すぎた】年に数日しか休まない社長の休日に密着」という動画でも、温度計のMAX120℃を振り切っていて、マコなり社長の体はアッツアツになっていました。
※サウナ初心者の人は絶対に真似しないように。(温度は高ければいいものではありません)
テントサウナは温度がなかなか上がっていかない商品が多いそうですが、モルジュ テントサウナは高温を出すことに定評があるようですね。
さらに、3層式の幕で覆われているので、とても高い断熱性があり、熱を逃さないようになっているのも特徴。
庭が広い家であれば、自宅でテントサウナをできますし、川辺にテントサウナを張って、アウトドアサウナを楽しむことも可能です。
マコなり社長は動画で、テントサウナでアツアツになった後に約5℃の川にダイブしていました。
その後、ととのい椅子『インフィニティチェア』で昇天。
どんな感じの体験なのか、とても興味深いです。
インフィニティチェアは、がっつりとリクライニングできるのがいいですよね。
インフィニティチェアのレビュー記事も投稿していますよ。
マコなり社長によれば、他に以下のサウナグッズがある方がより良いそう。
マコなり社長愛用 モルジュ テントサウナの値段
マコなり社長が愛用するモルジュ テントサウナのAmazonでの値段は、211,200円(税込)です。(セラミックストーンのセット)
やはり値段は高いですが、1度手に入れさえすれば海外旅行を超えるほどの感動体験を生涯楽しめるので、コスパは良いのではないでしょうか。
ビッグサイズ6〜12人用のモルジュ マックスのAmazonでの価格は、310,750円(税込)です。
マコなり社長が動画内で被っていたサウナハットは『kontex 今治サウナハット』です。
自宅deサウナするならマコなり社長が紹介した折りたたみポータブルバスタブで!
マコなり社長の「即ポチ!人間なら今すぐ買うべき究極グッズ」で第1位に輝いたのが『折りたたみポータブルバスタブ』です。
この商品の魅力を一言で表すと「自宅deサウナ」だそうです。
ポータブルな浴槽を買うことで、自宅で擬似サウナが体験できるんだそうですね。
第1位の紹介は特に熱が入っていて、お風呂場から撮影をお届けするジャパネットマコなり社長でした。
動画内で説明していた自宅deサウナの手順をお伝えします。
- 折りたたみポータブルバスタブに水を溜めておく
- 髪・顔・体は洗った前提
- お風呂は43度に設定
- 温かくなる入浴剤を入れる
- 肩までしっかり10分お湯に浸かる
- 折りたたみポータブルバスタブに溜めた水に浸かる
- 椅子に座ってととのう
- (UCC パラダイスティーを飲む)
このような手順を踏まえれば、毎日自宅で温冷浴を楽しめちゃいます。
後頭部までしっかり冷やすために、マコなり社長はポータブルバスタブの中を潜っていました(笑)
マコなり社長はお湯に浸かってる最中に読書をするそうです。
おそらくKindle PaperwhiteやKindle Oasisを使って読んでいるのだと思います。
マコなり社長がおすすめしている折りたたみポータブルバスタブを載せておきますね。
マコなり社長が動画内でおすすめしていた入浴剤を紹介します。
最後の座ってととのうときに使う椅子は、他動画でも紹介された『山崎実業 引っ掛け 風呂イス ホワイト』でもいいですね。
ガチでととのいたい人は『インフィニティチェア』を使いましょう。
マコなり社長がおすすめするサウナ施設「らかんの湯」(佐賀県)
テントサウナを買って、自宅や山で楽しむのは現実的ではないという人へ。
マコなり社長が「【絶対行け】日本のガチで行ってよかった場所 10選」でおすすめしたサウナ施設は、佐賀県武雄市にある「らかんの湯」です。
毎年の11月11日に発表される「サウナシュラン」で2019年〜2021年の3年連続1位を獲得し、殿堂入りとなったサウナーの聖地なんですね。
サウナがすごいだけでなく、チームラボとのコラボでデジタルアートも楽しめます。
らかんの湯が楽しめる「武雄温泉 御船山楽園ホテル」へ宿泊してみてはいかがでしょうか。
まとめ
この記事では、マコなり社長の愛用している『モルジュ テントサウナ』について紹介しました。
モルジュ テントサウナは、120℃を超える高温サウナが自宅や川辺で楽しめる商品でしたね。
コールマン インフィニティチェアと合わせて、山奥の川辺でぜひテントサウナをやってみたいですね。
家でサウナ体験をしたい人は水風呂用に、「今すぐ買うべき究極グッズTOP5」でマコなり社長が紹介した『折りたたみポータブルバスタブ』を利用するのもいいでしょう。