ゴトペイです。
今回はおすすめセルフケアアイテムの紹介ですね。
その名も「グリッドフォームローラー」と言います。
私も約3年ほど愛用していますがとても良い商品ですよ!
この記事は、トリガーポイント社のグリッドフォームローラーについての口コミ・評判、私が使ってみて感じたメリット・デメリットや使い方を解説します。
記事を読んだ方が良い人は以下のような人です。
- グリッドフォームローラーは実際のところどうなのかを知りたい
- 筋膜リリースローラーが欲しいけど、何が良いのか模索中
- セルフケアアイテムを探している
当てはまる人はぜひ参考にしてください。
※私が愛用しているフォームローラーは、長さ33cmのスタンダードモデルです。
トリガーポイント・グリッドフォームローラーとは?

そもそも「トリガーポイント社のグリッドフォームローラー」とは何かを説明します。
まずトリガーポイントついては公式サイトにある以下の一文の通りです。
トリガーポイントは、誰にでも簡単に筋膜リリース(筋膜はがし)ができる最先端製品です。
グリッドフォームローラーは、いわゆる巷で人気の筋膜リリースローラーの1つです。
嵐の松本潤さんが愛用していることで有名で、世界のアスリートも好んで使用しています。
筋膜リリースローラーは安価なものから高価なものまで多種多様でありますが、このトリガーポイント・グリッドフォームローラーはその中でも群を抜いて人気があります。
※ここでは、筋膜リリースローラーについての詳しい説明は割愛します。

トリガーポイント・グリッドフォームローラーのメリット
トリガーポイント・グリッドフォームローラーの大きなメリットを2つ解説します。
高い耐久性
グリッドフォームローラーは、特殊なABS樹脂を中芯にコーティングすることで高い耐久性を維持しています。
正直、安い物だと数ヶ月も使うと体重に負けて潰れてきてしまうものもあります。
トリガーポイント・グリッドフォームローラーは、とにかく頑丈です。
まるで筋膜リリースローラー界のGショックですね!
カラダに良いことばかり
- 姿勢の改善
- 柔軟性が上がる
- 可動域が広がる(ケガの予防)
- 血行を良くする
少なからずこの4つは使ってみてとても感じました。
こればかりは、使ってみないと体感できないと思います。
トリガーポイント・グリッドフォームローラーのデメリット
トリガーポイント・グリッドフォームローラーのデメリットを2つ解説します。
はじめは部位によってかなり痛い
グリッドフォームローラーを初めて使った時に、ふくらはぎと太ももの外側はかなりの痛みがありました。
とはいえ、次の日以降は痛気持ちいい〜気持ちいい範囲で使えています。
「痛いことがとにかく嫌いな人」は、圧をあまりかけないようにしないと、なかなか厳しいかもしれませんね。
私はグリッドフォームローラーを使っていて、筋トレのような要素も感じられました。
部位によっては、体幹トレーニングをしている感覚にもなります。
筋膜リリースと体幹のトレーニングが兼ねられるのは、一石二鳥ですね!
使わなくなると少し場所をとる
グリッドフォームローラーを使わなくなると、少しばかり場所を取ります。
狭い一人暮らしの家だと、クローゼットやロフトに追いやらないとなかなか存在感があります。
おしゃれなオブジェと言えないこともないですが・・・。
結論、トリガーポイント・グリッドフォームローラーを「使ってください」ということです。
トリガーポイント・グリッドフォームローラーの口コミ・評判
トリガーポイント・グリッドフォームローラーの口コミや評判について、Twitterを参考にして見ていきましょう。
このように高評価の口コミが多く見られました。
逆に、ネガティブなツイートは、ほとんどなかったですね。
トリガーポイント・グリッドフォームローラーの使い方

トリガーポイント・グリッドフォームローラーの使い方はざっくり2つです。
- 狙いたい部位にローラーを当てて、体重をかけてその場で狙いたい部位を動かす(ローラーは動かさない)
- 狙いたい部位にローラーを当てて、体重をかけてローラーをコロコロ動かす
1でほぐれた筋膜を2でさらにほぐしていく感じですね。
※詳しいやり方は、公式のサイトをチェックしてください。
そして、忘れてはいけないのは、2が終わった後のストレッチです。
ストレッチをすると、ほぐれている分いつもと伸びが違うのでやってみてください!
トリガーポイント・グリッドフォームローラーの価格
トリガーポイント・グリッドフォームローラー(長さ33cmのスタンダードモデル)の価格は、公式サイトで5,995円(税込)でした。(2023年2月現在)
ちなみに私はAmazonから購入したので、もっと安く買うことができました。
2023年2月現在のAmazonでの価格は3,984円(税込)〜です。(色により値段が多少変わります。)
商品は日本正規品がいいと思います。様々なカラーバリエーションがありますよ。

まとめ
この記事では、トリガーポイント社のグリッドフォームローラーについて解説していきました。
具体的には、グリッドフォームローラーを使用して感じたメリット・デメリット、口コミ・評判、使い方や料金などの説明をしました。
セルフケアアイテムに筋膜リリースローラーを買おうか迷っているあなたは、コスパ絶大のトリガーポイント・グリッドフォームローラーを使って、すこやかに快適な日々を手に入れましょう。

ちなみに、同じトリガーポイント社のマッサージボールにもお世話になりました。

このマッサージボールは、ローラーよりもピンポイントでコリをほぐしたい人や費用を抑えたい人におすすめです。
「テニスボールで頑張ってほぐしてました」という人も、これに変えるだけでかなり良くなりますよ。


体をほぐすのも大切ですが、睡眠環境も大切です。
人は1日の約3分の1は寝ているからです。
睡眠の質を上げると仕事のパフォーマンスもおもしろいほど上がります。
多くの芸能人が愛用している最近話題の爆売れ枕が『ブレインスリープ ピロー 』です。
詳しくは以下の記事をチェック。






