ゴトペイです。
ついに筆記用具とノートがいらない時代が到来しました。
中田敦彦さんが新たにノートを取るグッズをYouTubeでおすすめしていたんですね。
この記事では、中田敦彦のトークで中田さんが感動していた『iPad Pro12.9インチ』と『Apple Pencil2』、『Good Note5』を紹介します。
中田敦彦が愛用 iPad Pro12.9インチを紹介

中田敦彦さんは『iPad Pro12.9インチ』をノートとして使っているそうです。
ちなみに、本を読むときはiPad Proの小さいサイズを使用しているとのこと。
iPadProは、生産性を極めるメンタリストDaiGoさんやマコなり社長もおすすめしていた優れモノです。
パソコンのように、iPadProを使いたい人は、Apple Magic Keyboardを装備するといいですね。

中田敦彦が愛用 Apple Pencil2を紹介
中田敦彦さんが愛用している『Apple Pencil 第2世代』は、マグネットで充電ができます。
また、Apple Pencil2のペン先以外の手のひらなどが当たっても反応しないようになっているようです。
- 赤ペン
- 青ペン
- 蛍光ペン
などがワンタッチで切り替えられるの魅力的です。
Appleの止まらない進化は本当にスゴいですね。
GoodNote5アプリでノートを取ると神!
中田敦彦さんが愛用しているiPad Pro12.9インチとApple Pencil2を用いて「GoodNote5」というアプリでノートを取ると完璧だそうです。
紙だと場所を取るし、無くなったらまた買い足さないといけないですよね。
ゴミが出ないから環境にも優しいのは嬉しいところです。
また、書いたノートをPDFで共有することもカンタンにできるんですね。
後はとにかく描き心地が最高で、何も書くことがなくても書いていたいくらい気持ちが良いみたいです。
まとめ
この記事では、中田敦彦のトークで中田さんが感動していた『iPad Pro12.9インチ』『Apple Pencil第2世代』『Good Note5』について、何が良いのかをカンタンにお伝えしました。
iPadでノートを取って管理する時代が来ましたね。
中田さんと同じノート環境にするためには、今回紹介した3つを導入してみてください。
アナログの方が好きな人は、中田敦彦さんがオススメしていたボールペンやライフノートを紹介している記事を参考にしてください。

中田敦彦さんはもう紙の本は買わずに電子書籍しか買わないと言っていました。
ちなみに、Kindle Unlimitedの登録者は、中田さんの著書『混沌を泳ぐ』が無料で読めます。
初回30日の無料体験があるので、まだ利用していない人はこの機会に試してみましょう。
\ 初回30日無料!初月解約OK /




