ゴトペイです。
メンタリストDaiGoさんの人生を変えたことの1つに「ICL(眼内コンタクトレンズ)」があります。
この記事では、DaiGoさんが実際にICLの手術を受けた品川近視クリニックを紹介します。
- 目が見えずらいのを改善したい
- コンタクトの取り外しや手入れがめんどくさい
- ICLについて気になる
- 品川近視クリニックについて知りたい
上記のような悩みや疑問がある人は、当記事を参考にしてみてください。
※ICLは2010年に厚生労働省に認可を得ている手術で、目のなかにコンタクトレンズを埋め込むインプラント治療です。
DaiGoはレーシックよりもICLを推奨
DaiGoさんはレーシックよりも、断然ICLを推奨しています。
レーシックは角膜の表面を削るため元に戻せないのに比べて、ICLは膜を少しきってレンズを入れるだけなので、必要に応じて後で外せます。
レーシックよりもICLの方が症例実績(世界で60万以上)があり、安全性が高いそう。
ICLはー10D以上の最強度近視の人にも対応していて、レーシックよりも重い症状の人に適応しています。
DaiGo推奨のICLのメリット
DaiGoさんが推奨するICLのメリットを4つお伝えします。
- 回復した視力が長期的に安定しやすい
- 毎日コンタクトレンズを付け替えたりする手間がなくなる
- メガネを付けたりする手間がなくなる
- 長期的に見ると普通のコンタクトレンズよりコスパが高い
コンタクトレンズを10年間使い続けるとICLの相場と同じくらいになるので、数十年使うと思えば、ICLをするのは経済的な選択だと言えます。
DaiGo推奨のICLのデメリット
DaiGoさんが推奨するICLのデメリットは2つあります。
- 最初の1〜2週間は目薬をさすなどのケアが必要
- 定期的に検査が必要
- 費用の相場が450,000~660,000円とレーシックよりも高い
メリットを考えれば、これらのデメリットは受け入れられるでしょう。
ICLの定期検診は例として、翌日・1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後・6ヵ月後・1年後のような感じです。
DaiGoがICLを受けたのは品川近視クリニック

DaiGoさんは品川近視クリニックでICLを受けました。
品川近視クリニックでの手術は手際がよく、目の傷口がとても小さかったそうで、そのときの施術にとても満足しているようでしたよ。(技術はもちろん施術者による)
DaiGoさんは、元々コンタクトでー7.5〜ー7.8くらいの視力だったそうです。
品川近視クリニックでICLを受けた後は、両目2.0にまでなっているとのこと。
かなりの劇的な変化ですね。
また、ICLを受けたことで、朝起きた瞬間に視界がクリアになり、夜の目のショボショボ感がなくなったそうです。
品川近視クリニックは、5つの都市エリアに院があります。
- 東京(有楽町)
- 北海道(札幌)
- 愛知(名古屋)
- 大阪(梅田)
- 福岡(天神)
DaiGoさんが品川近視クリニックを選んだ理由は、症例数が他よりも多かったからだそう。
人により手術ができない人もいて、気になる副作用や手術のリスクなども無料の検査で詳しく確認しましょう。
まとめ
この記事では、メンタリストDaiGoさんが受けたICLと品川近視クリニックを紹介しました。
ICLは費用は高いものの、得られるメリットがかなり大きいようですね。
メリット | デメリット |
---|---|
・ ・毎日コンタクトレンズを付け替えたりする手間がなくなる ・メガネを付けたりする手間がなくなる ・長期的に見ると普通のコンタクトレンズよりコスパが高い | 回復した視力が長期的に安定しやすい・定期的に検査が必要 ・相場が450,000~660,000円と費用はレーシックよりも高い | ・最初の1〜2週間は目薬をさすなどのケアが必要
DaiGoさんは、ICLを受けて視力が両目2.0になって人生が変わったそうです。
DaiGoさんが受けたICLが気になる人は、公式サイトをまずはチェックしてみましょう。










