ゴトペイです。
「毎晩寝つきがよくない」
「睡眠が浅い気がする」
「寝ても疲れがとれない」
そんなお悩みがあるのではないでしょうか?
この記事では、マコなり社長のYouTube『【熟睡確定】毎晩、泥のように眠れる究極の睡眠法 10選』でおすすめしていた「睡眠を快適にする商品」をまとめて紹介していきます。
※人気ビジネス系YouTuberのマコなり社長の動画で紹介されている商品になります。
マコなり社長のこれらの睡眠に関する知見をふまえた上で、紹介されている商品をお伝えします。
\マコなり社長愛用枕/

マコなり社長 睡眠を快適にするグッズ 入浴剤
マコなり社長が睡眠を快適にするのに、入浴剤をおすすめしています。
そもそも快適な睡眠には湯船に浸かるのが大切で、体が温まる入浴剤を使うとより良いそうです。
BARTH(バース)
マコなり社長1番のおすすめは、BARTH(バース)という重炭酸の入浴剤です。
一般の入浴剤よりもあきらかに体の芯から温まるとのこと。
不必要な成分を配合しない無香料・無着色を追求しているのも魅力的な商品です。
バースを使った日はグッスリ眠れるみたいですね。
ただ、価格はやや高めです。(※2023年1月現在の税込価格)
- 9錠入り→990円(1粒110円)
- 30錠入り→2,750円(1粒92円)
- 90錠入り→6,530円(1粒73円)
睡眠に投資する気持ちが強い人は、バースを試してみる価値があります。
きき湯FINEHEAT

マコなり社長は新R25ニュースのYouTubeで、炭酸入浴剤のきき湯FINEHEATもおすすめしていました。
きき湯のメリットは3つあります。
- 解けるのが早い
- コスパがよい
- 香りの種類が豊富
ここでは、きき湯FINEHEATのホットシトラスの香り単体と、4種セットを紹介します。


“睡眠90分前に39〜40度のお風呂に15分入るという習慣”を取り入れてほしいと、マコなり社長は言っていました。
たとえ入浴剤を使わなかったとしても、上記の習慣を身につけることが1番大事ですね。

マコなり社長 睡眠を快適にするグッズ 間接照明
マコなり社長は睡眠を快適にするために、間接照明をおすすめしています。
夜に白くて明るい光を見ると、寝つきが悪くなり睡眠の質が下がります。
そこで、暗めの光に調整できるアイテムが必要です。
IKEA フロアランプ
マコなり社長がIKEAのフロアランプをおすすめする理由は、夜に白く明るい光でなく暗めの照明にできるからです。
以前の動画でマコなり社長が紹介したときは、かなり売れた商品だそうですね。

YABAE 光で起きる目覚まし時計
マコなり社長がYABAEの光で起きる目覚まし時計をおすすめする理由は、朝は光で起こしてくれて、夜は照明代わりにもなるからです。
寝る部屋に暗めに設定できる間接照明がない人は、上の2点のどちらかを導入すると快適な睡眠をサポートしてくれますよ。
間接照明として使えて、目覚まし時計にもなる一石二鳥のアイテムは便利そうですね。
マコなり社長 睡眠を快適にするグッズ Kindle Paperwhite
寝る前にやるルーティーンはKindleを読むこと一択だと、マコなり社長は言います。
たしかに寝る前にSNSやYouTube見ちゃうと、気持ちが高揚してきたり、ブルーライトが眩しかったりしますからね。
寝る前に必ずKindle Paperwhiteで読書をすると決めて実行していけば、生産性の高い習慣がひとつ身につきます。
また、夜にビジネス書など読んでいるとすぐ眠たくなってくるので、寝つき的にも良いですね。


マコなり社長 睡眠を快適にするグッズ ホットアイマスク

マコなり社長が睡眠最終奥義といったのが『めぐりズム』です。
めぐりズム

どうしても寝つけないときこそ、めぐりズムを使って欲しいとのことです。
別のホットアイマスク『あずきのチカラ』もとても良い商品ですが、寝室にいてもキッチンまでレンジでチンしなければなりません。
めぐりズムは、開封するだけで温まり始めてすぐに使えます。


寝床にめぐりズムを置いといて「寝つけなそさそうだなぁ」と思ったら最終奥義の出番です。
個人的にはあずきのチカラでもかなりリラックス効果があるので、めぐりズムも素晴らしい商品なのだと思います。
マコなり社長は、他にもカモミールや完熟ゆずの香りもおすすめしていました。
250回使える点では、あずきのチカラの方がコスパは良いでしょう。

同じくYouTuberの両学長もめぐりズムを愛用しています。

マコなり社長おすすめの自宅で使えるあったかグッズは「マコなり社長おすすめ「自宅用あったかグッズ」TOP3まとめ」の記事で紹介しています。
マコなり社長 睡眠を快適にするグッズ メラトニン
マコなり社長が「家に常備すると人生変わるモノ TOP5」で、飲めばスヤッと眠れると言っていたのが『メラトニン』です。
多くのアメリカ人が使っているサプリメントですね。
もちろん個人差があるとは思いますが、少なくともマコなり社長は使ってみて良かったそう。
マコなり社長が愛用しているのは、Natrol(ナトロール)の『Natrol, メラトニン、3mg、60錠』です。
メラトニンのメリットは2つあります。
- 睡眠の質を向上させる
- 服用のタイミングによっては早寝早起きの傾向になる
日本ではiHerbなどのサイトで買えます。(日本ではホルモン系のサプリは、輸入であれば制限付きで許可されている)
適切な量を摂れば良さそうですね。
マコなり社長が毎日使っているわけではなく、必要なときだけ寝る30分前に1錠3mgを服用するとのこと。
ちなみに、20mgくらいまで増やしても問題はないんだとか。
メラトニン服用する注意点としては、
- メラトニンに頼りすぎない
- 少量から試してみる
- 睡眠は生活習慣の改善を図る
- 睡眠障害に困っている人は睡眠外来に行く
- 製品によっては成分量の異なったリスクがある
- 必ず自分で効果を調べて自分で判断する
などがあります。
自己責任とはいえ、これらの注意点を守った上での服用であれば、試してみる価値はありそうですね。
気になる人はiHerbで、「Natrol, メラトニン、3mg、60錠」で検索してみてください。

まとめ
この記事では、 マコなり社長のYouTube『【熟睡確定】毎晩、泥のように眠れる究極の睡眠法 10選』で紹介されていた睡眠を快適にする商品をまとめて紹介しました。
睡眠でお悩みがある方は、熟睡アイテムの助けを借りて、人生の3分の1ある睡眠の質を高めて仕事やブライベートも充実させましょう。
マコなり社長は睡眠に関することでいうと、別動画でコアラ・マットレス(120日返金保証)やブレインスリープ ピロー という枕もおすすめしていましたよ。










